【2024年3月号】絵本づくりの仕事場より/柿本幸造・蔵冨千鶴子

2024.02.05   仕事場

 

 大きなどんくまは足まめで、町へ行き、海へ行き、空をとんだりしての大奮闘。家でぼんやりしている姿をまだ見かけません。
 小さな私「5尺2寸・12貫500匁」は、小さな山にかこまれた小さな仕事場にこもったきり。電車で1時間の東京へも、年に二度か三度。
 こんな出不精の私が、どこへでも気軽にでかけるどんくまを描き続けているのは、何とも妙なとりあわせです。
 

柿本幸造


 


 

 終戦後六年目の春の晩、当時、山口県の海辺の町に住んでいた私の家に、泥棒がはいりました。持っていかれたものは、足踏み式ミシンの機械部分だけ。さぞ重かったろうと思います。
 ふすまひとつへだてた隣室で、私は妹たちと寝ていたものですから、ミシン台に残った、ひきちぎられた生なましい傷跡が、恐怖とともに強く心に残りました。その後、雨降りの夜中に「だれかがミシンを踏んでいる!」と、雨だれの音を聞き違えて母を起こした記憶があるほどです。なんとも理屈に合わないことでしたが……。あの日、近くにどんくまさんがいてくれたらよかったのに。

蔵冨千鶴子

 


1971年『どんくまさんの おてつだい』
あとがきより

 

 

 

 

 

▼ 柿本幸造(1915-1998)

広島県生まれ。上京後は鎌倉に居を構える。手がけていた広告の仕事が編集者の目に留まり、1954年から絵本の仕事に携わる。優しくあたたかな画風で知られる。
1967年 『どんくまさん』を発表。 「どんくまさんシリーズ」は26冊を数え、 イギリス・アメリカなど海外でも発行されている。そのほかの作品に『どうぞのいす』 『もりのおくのちいさなひ』(以上、ひさかたチャイルド)、『しゅっぱつしんこう!』(小峰書店)などがある。1959年第8回小学館絵画賞、1964年第18回毎日出版文化賞、1980年フィンランド児童文学協会から翻訳児童図書優秀賞受賞。

 

▼ 蔵冨千鶴子(1939-2018)

東京都生まれ。子ども時代を山口県の海辺の町で過ごす。1965年より至光社編集部にて月刊保育絵本『こどものせかい』の編集制作と絵本創作に携わる。「どんくまさんシリーズ」26冊のほか、『のらいぬ』(谷内こうた・絵)、『ゆうやけいろの くま』(つるみゆき・絵)、『ちいさい イエスの おたんじょうび』(矢野滋子・絵/サンパウロ刊)などの絵本作品がある。

 

 

 

 


 

 

 

▼こどものせかい2024年3月号
 『どんくまさんの おてつだい』をみる

 

 

 

▼ この絵本をもっとあじわう
  片柳弘史神父とよむ こどものせかい


 

▼ 編集者による制作エピソードなど
  Editor's Room

 

 

▼ WEBふろく「ちいさなひろば」へのアクセスはLINEがおすすめです。
  特典として壁紙もプレゼント中!ぜひご登録ください。

 

 

> WEBちいさなひろば TOPページへもどる

シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加
新年度こどものせかい受注開始
2025新年度しゅっせきカード
園向けダウンロードページ
新刊絵本「もりへおいで」
2024年7月号『おやちゃいやさん』特設ページ
片柳・ラウダートシ
2024クリスマス
どんくまさんLP
LINEアカウント